インタビュー

サマタ瞑想【実践ビデオ】 スカトー寺副住職 プラユキ・ナラテボー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「雑念が生じてきた時の対処法」

集中系の瞑想をしていても、瞑想中に色々な考えごとが生じてくるかもしれません。その時に、「考えごとをしてしまった」、「雑念を生じてしまった」、「妄想してしまった」と心にうかぶ想念を否定する必要はありません。考えごとが生じてきたら、その考えごと、今、心の中に起こっていることをあるがままに受け止めます。

そして、また呼吸の方に、注意を戻していきます。 特に思考などが湧いて来なければ、ただ呼吸に気づいていきます。もし思考やイメージ、フッと過去の記憶が蘇ってきて、その想念にとらわれているならば、それに気づいてください。そして受け止めてあげて、また、息の方に注意を戻します。

「無」になるのが目的ではありません。何も考えない状態でも、気づいている状態であって結構です。また何か、心にフッと湧いてきたら、それもただあるがままに受け止めてあげます。

雑念が生じてきた時の対処法をみる場合はこちらから↓

タイ・スカトー寺副住職
プラユキ・ナラテボー

1962年、埼玉県生まれ。上智大学哲学科卒業。大学在学中よりボランティアやNGO活動に深く関わる。
タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。1988年、瞑想指導者として有名なルアンポー・カムキアン師のもとにて出家。
以後、自身の修行のかたわら、村人のために物心両面の幸せをめざす開発僧として活動。またブッダの教えをベースにした心理療法的アプローチにも取り組み、医師や看護師、理学療養士など医療従事者のためのリトリート(瞑想合宿)がスカトー寺で定期的に開催されている。
近年は、心や身体に問題を抱えた人や、自己を見つめたいとスカトー寺を訪れる日本人も増え、ブッダの教えをもとにしたサポートを行っている。日本にも毎年招かれ、各地の大学や寺院での講演、ワークショップから、有志による瞑想会まで、盛況のうちに開催されている。

 

〈書籍情報〉
「気づきの瞑想」を生きる タイで出家した日本人僧の物語
著者:プラユキ・ナラテボー
出版社:佼成出版社
定価:本体1,800円+税
発行日:2009年8月

 

〈書籍情報〉
「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方
著者:カンポン・トーンブンヌム
監訳:プラユキ・ナラテボー
出版社:佼成出版社
定価:本体1,400円+税
発行日:2007年11月
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る